有川浩さんの「植物図鑑」を読みました。
独身OLが酔っ払った勢いで行き倒れの青年を拾う話。この青年が、料理上手な上に植物に詳しく、週末にはふたりで野草を摘んでそれを天ぷらにしたりパスタにしたりする。……素敵だわ!!!
昨今、こういうあらすじをSNSに上げようものなら……という想像をしてしまいます。リプライ欄に「いや知らない男を家にあげたらだめだろ」とか「これ不細工だったら家にあげてすらもらえないんだろうな」とかね……。
「きみはペット」とかも同じようなあらすじの話ですけど、こういうのってある種のおとぎ話で、「現実だったら」みたいなツッコミそのものが野暮だと思います。野暮だよねえ!?
っていうかこういう「SNSのツッコミ」を想像してしまう、っていうのがもうなんか毒されてるんだろうな……。
インターネットの世界を知らなかった頃の感性にはもう戻れないな、と思うとちょっぴりほろ苦い気持ちになります。